運営目標

利用者等が自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう配慮して行います。
利用者等の意思及び人格を尊重し、利用者の立場に立って公正中立に行います。
市区町村、他の障害福祉サービス事業所との連携を図っていきます。
住み慣れた地域で暮らすために必要な社会資源の改善、開発に努めます。

障害福祉サービス等利用までの流れ

①相談
(各区役所健康福祉課障がい福祉係や地域保健福祉センター)


②申請
(各区役所健康福祉課障がい福祉係や地域保健福祉センター)

区役所や地域保健福祉センターのケースワーカーによる聞き取り調査や障がい支援区分の審査判定等が行われます。


③指定特定相談支援事業所と面談・契約
 相談支援専門員がご自宅等でご本人やご家族と面談します。


④相談支援専門員がサービス等利用計画案作成・提出
(各区役所健康福祉課障がい福祉係や地域保健福祉センター)

※相談・計画作成等に費用はかかりません。
※障がい福祉サービス等の利用申請にはサービス等利用計画が必要です。
ご本人の生活に対する希望や悩み事をお聞きし、現在の状況を踏まえて作ります。


⑤支給決定


⑥受給者証の交付


⑦サービス等利用計画の作成・提出
(各区役所健康福祉課障がい福祉係や地域保健福祉センター)

相談支援専門員はサービス提供事業所を集めて、サービス担当者会議を開きます。


⑧サービス提供事業者との契約・利用開始


⑨モニタリング

ご自宅等にうかがい、サービス等利用計画に盛り込まれたサービスが有効に利用できているかなど確認します。

相談支援センターウィズのご案内

〒951-8063 新潟市中央区古町通13番町5149-1
地域生活サポートセンターミナと内
TEL 025-228-7533
FAX 025-228-7522
9:00〜16:00(土曜・日曜・祝祭日は休業日)

■各種加算について
精神障害者支援体制加算に関する事項
行動障害支援体制加算に関する事項